デュオドーパ®を使用中/使用予定の患者さん、およびそのご家族・介護者の方へ Duodopa.jp

会員IDをお持ちの方はこちら

会員ID
パスワード
パスワードをお忘れですか?

デュオドーパを使用されている方のQ&A

デュオドーパを使用されている患者さんが不安に感じると思われる主な事柄を、
Q&A形式でわかりやすく解説しています。

薬液カセット関連

  • 薬液カセットを使用するときに注意することはありますか?

  • 薬液カセットに残薬があった場合、
    翌日も残りを使用してもいいですか?

  • 16時間を超えてお薬を投与してはいけないのですか?

  • カセットのお薬が黄色に変色しています。
    どうすればいいですか?

  • 薬液カセットを保管する際に注意することはありますか?

  • 薬液カセットを持ち運びする場合の注意点はありますか?

  • 薬液カセットを冷蔵庫に入れないで保管してしまいました。
    使用できますか?

  • 薬液カセットが冷蔵庫にたくさん入りません。
    なにか方法はありますか?

  • 停電が起きたらどうしたらいいですか?

  • 薬液カセットの赤いキャップが固くて外せません。

  • 近ごろ、お薬の効果があまり感じられません。

  • お薬はどこの薬局で取り扱っていますか?

  • 使用済みの薬液カセットはどうすればよいですか?

ポンプ関連

  • 朝の投与ができないのですがどうしてですか?

  • 追加投与ができないのですがどうしてですか?

  • 電池を外したらアラームが鳴りました。どうしてですか?

  • 電池の消耗がいつもより早いような気がします。
    どうしてですか?

  • ポンプの画面に「Error」と表示されました。
    どうしたらいいですか?

  • ポンプのアラームが一時的に鳴ったが、今はアラームは止まって
    ポンプは作動しています。大丈夫ですか?

  • 電気製品はポンプに影響がありますか?

  • 病院で検査や治療を受ける際に
    ポンプは取り外さないといけないのですか?

  • ポンプを落としたりぶつけたりしてしまったら、
    どのような対応が必要ですか?

  • ポンプはレンタル品と聞きました。
    何か注意することはありますか?

  • デュオドーパ治療を止めました。
    ポンプはどうすればいいですか?

  • ポンプの保守点検について教えてください。

チューブ関連

  • お腹側のチューブが茶色に変色しました。

  • お腹の胃ろうチューブがいつもより短い気がします。

  • チューブが外れてしまいました。

  • チューブの洗浄(フラッシング)は
    毎日しないといけないのですか?

  • 空腸チューブのフラッシングが固くてできません。

  • フラッシングがいつもと違い、軽い力で
    できたのですが大丈夫ですか?

  • お薬がチューブから漏れてしまいました。

  • フラッシングの時に逆流してしまいます。

  • 就寝時にお腹のチューブをどのようにしたらいいですか?

  • お腹のチューブは定期的に交換されるのですか?

その他の質問

  • デュオドーパ患者日誌は、毎日記録する必要がありますか?

  • 退院後も定期的に通院する必要はありますか?

  • 食事について注意することはありますか?

  • 入浴時に注意することはありますか?

  • 温泉には入れますか?

  • 旅行する際に注意することはありますか?

  • 肩掛けバッグ(クロスボディバッグ)の
    装着方法を教えてください。

  • スポーツをする際に注意することはありますか?

  • 関連する医療費助成制度はありますか?

  • IDシールが届きました。どうすればいいですか?

  • デュオドーパ コールセンターは
    どんな時に電話すればいいのですか?